鈴木佳代子
大学外国語学科卒業後、学習塾講師、出版社地方営業等を経て2002年よりコーチングに携わる。
名古屋市内の小中学校職員や保護者に対するコミュニケーションセミナーを多数こなし、教育界のコミュニケーション環境改善に努めている。 専門分野はアサーティブコミュニケーション。 典型的なポジティブ・楽天的思考・社交的タイプ。 カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2014年 04月 2013年 12月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2010年 10月 2010年 01月 2009年 11月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 12月 13日
この度は アサーティブ力講座 へお申し込みいただきまして誠に有難うございます。
受講にあたってお伝えしたい点がいくつかございます。 ご一読の上、参加いただけましたら幸いです。 ① アサーティブ力講座 は、「対人コミュニケーション能力をトレーニングすることで、 あらゆる環境への適応能力を高め、社会で通用するコミュニケーション力を向上させる」 ことを目的としています。 ② 所定の回数ご参加いただくことで一定の能力向上を狙っていますが、能力のアップを 確実に保証するものではないことを、十分にご理解願います。 ③ 開催会場が事前にお知らせした会場と異なる場合があります。 会場変更がある際には、分かり次第電話やEメール等でご連絡させていただきます。 ④ 疲れている時や体調が思わしくない際は、無理に参加しないことをおすすめします。 (受講の効果が期待できなかったり、かえって体調不良を招いてしまうため) ⑤ 各講座とも、飲み物の持ち込みが可能です。 キャンディーなどちょっとしたお菓子をご用意しています。 水分を充分補給しながらリラックスして受講してください。 (会場には飲み物、パン等の自動販売機もあります) ⑥ 講座内で知り得た個人情報は、絶対に外部に持ち出したり漏らしたりしないよう、 お約束をお願いいたします。 (守秘義務を厳守願います) ⑦ 講座に関するお問い合わせは、最寄の講師又は下記アドレスよりお尋ね下さい。 kayoko@ncrd.biz
by suzuki_kayoko
| 2013-12-13 19:47
| 講座参加時の注意事項
|
ファン申請 |
||